Quantcast
Channel: わかやま新報
Browsing all 24736 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

保守王国に揺らぎ 自民は苦戦、共産は倍増

自民が各地で苦戦し、磐石とみられてきた「保守王国」の揺らぎが浮き彫りになったといえる和歌山県議選だった。 二階俊博自民党幹事長の地盤(衆院和歌山3区)内の御坊市、日高郡、西牟婁郡の3選挙区で現職3人が落選。特に御坊市は、9期目を目指した中村裕一氏が共産新人で元同市議の楠本文郎氏との一騎打ちに敗れ、県政界に衝撃をもって受け止められた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県の課題へ決意新た 新県議42人に当選証書

7日に投開票が行われた和歌山県議選で当選を果たした新議員42人への当選証書の交付が9日、県庁や県内各振興局で行われた。和歌山市選挙区(定数15)は、当選を果たした新議員本人や代理人が県庁正庁に集まり、小濱孝夫県選挙管理委員長が一人ひとりに当選証書を手渡した。...

View Article


4月11日付

◆新工場で県内生産実現 グラフィットが協定 ◆1期生83人が教育の道へ 和歌山信愛大開学 ◆「令和」祝賀ラベル限定販売 梅スピリッツ ◆1万2000株のチューリップ 亀池公園で見頃 ◆ブロック塀の撤去費用 和市が補助対象拡充 ◆高校生は保護者同伴で夜間入場可 条例改正

View Article

高校生は保護者同伴で夜間入場可 条例改正

和歌山県の青少年健全育成条例が1日、改正施行され、18歳未満は午後10時以降の夜間の入場が禁止されてきた、映画館やボーリング場、カラオケボックスなどの興行場について、15~17歳の高校生(中学生は不可)は保護者同伴に限り、入場が可能となった。...

View Article

ブロック塀の撤去費用 和市が補助対象拡充

和歌山市は2019年度から、ブロック塀の撤去や付け替えを促進する耐震事業補助金の要件を拡充して募集する。 市はことし1月から2月にかけて幼稚園、小中学校、義務教育学校区を巡り、通学路に面したブロック塀のある家に安全点検や相談を呼び掛けるチラシをポスティング。1万1869件に配り、補助の申請方法などについて389件の問い合わせがあった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1万2000株のチューリップ 亀池公園で見頃

和歌山県海南市阪井の亀池公園周辺で、約1万2000株のチューリップが見頃を迎えている。桜の美しさでも有名な同所で、絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたように咲く愛らしいチューリップも楽しもうと、連日多くの人が訪れている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「令和」祝賀ラベル限定販売 梅スピリッツ

酒造会社の中野BC(和歌山県海南市藤白、中野幸治社長)は、新元号「令和」を祝うラベルを貼った梅スピリッツ「香雪―KAYUKI―」を限定販売している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1期生83人が教育の道へ 和歌山信愛大開学

和歌山信愛大学(和歌山県和歌山市住吉町、森田登志子学長)が開学し、10日に入学式と落成式が行われた。市が誘致を進めてきた「まちなか3大学」の2校目。1期生として男女83人が入学し、教育者の道へ第一歩を踏み出した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新工場で県内生産実現 グラフィットが協定

電動ハイブリッドバイクの製造・販売を手掛けるglafit(グラフィット)㈱(和歌山県和歌山市南大工町、鳴海禎造社長)は、バイクの生産工程の一部を中国から同市梅原のノーリツプレシジョン㈱本社敷地内の新工場に移す。9日、県庁で県や市との立地協定調印式があり、鳴海社長は「和歌山を活性化させる使命を与えられていると感じる。100年先も続いていくような企業を目指したい」と話し、事業を通じた地元経済の振興に意欲...

View Article


4月12日付

◆豊かな国際交流表れ 「令和」出典の万葉集 ◆定数1超の選挙戦へ 紀美野町議選事前審査 ◆必要な援助できる人に 高等看護学院入学式 ◆絵筆に学びの成果 第30回ぱれっとの会展 ◆熊野古道でフラメンコ撮影 世界発信のPJ ◆飽きさせない表現 新構造社和歌山支部展

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飽きさせない表現 新構造社和歌山支部展

全国的な美術団体「新構造社」の和歌山支部(小川昭造代表)の第59回展が15日まで、和歌山県和歌山市小松原通の県民文化会館で開かれている。 本部の巡回作品を含め、26人が油彩やアクリル、水彩画を出品。小品から100号まで約50点が並んでいる。作品は抽象・具象を問わず、細筆で陰影を描いた大作、柔らかな光に包まれほほ笑むような水掛地蔵、奥行きのある都市空間で繰り広げられるサーカスを描いたものなど個性豊か。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊野古道でフラメンコ撮影 世界発信のPJ

全国の名所を舞台に和装でフラメンコを踊り、プロモーションビデオを制作するプロジェクト「日本に恋した、フラメンコ」の撮影が7日、和歌山県那智勝浦町の熊野古道で行われ、大門坂をバックに踊り手30人が華麗に舞った。 プロジェクトは、東京を拠点に活動している日本を代表する男性フラメンコダンサー・永田健さん(45)が、美しい日本の風景や伝統文化とフラメンコを融合させ、双方の魅力を世界に発信しようと発案した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵筆に学びの成果 第30回ぱれっとの会展

絵画教室「ぱれっとの会」(辻本渡代表)の第30回展が14日まで、和歌山市民会館展示室で開かれている。 同市の洋画家・中森順一さんが、成人学校の絵画教室などで指導していた故・根来春雄さんから受け継いだ会。中央コミュニティセンターで月に2回の教室の他、年に数回の写生会で腕を磨き、公募展などへの出品を目標に制作に励んでいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

必要な援助できる人に 高等看護学院入学式

和歌山県紀の川市西野山の県立高等看護学院(澁谷貞子学院長)で10日、2019年度入学式が行われ、新入生56人が看護職を目指す学びの日々へ決意の第一歩を踏み出した。 新入生の内訳は看護学科一部47人(うち男性5人)、助産学科9人(全員女性)。式にはスーツ姿で緊張した表情の新入生が並び、在校生や保護者ら約200人が見守った。...

View Article

定数1超の選挙戦へ 紀美野町議選事前審査

統一地方選の後半で行われる紀美野町議選(16日告示、21日投開票)の立候補届出書類の事前審査が9、10日、同町役場で行われた。定数12に対し現職10陣営、新人3陣営が出席し、1人超の選挙戦になる見込みが強まった。 現職は上柏睆亮、伊都堅仁、美野勝男、北道勝彦、西口優、向井中洋二、南昭和、七良浴光の無所属8氏と美濃良和、田代哲郎の共産党2氏の各陣営が出席。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊かな国際交流表れ 「令和」出典の万葉集

5月1日に施行される新元号「令和」が発表され、出典の万葉集への関心が高まっている。令和は、春の晴れやかな宴の和やかな様子を記した序文に見られる2文字の組み合わせ。国文学者で紀伊万葉ネットワーク代表、近畿大学名誉教授の村瀬憲夫さん(72)=和歌山県和歌山市=に、その解釈と新時代への期待を聞いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

来場10万人突破を報告 フェスタルーチェ

和歌山マリーナシティで行われたイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」の結果報告のため5日、古澤良祐実行委員長が市役所の尾花正啓市長を訪れた。 フェスタ・ルーチェは「本物のクリスマスに出会える場所」をコンセプトに冬のヨーロッパを光で演出。昨年11月5日からことし2月11日まで、クリスマスマーケットやランタンを夜空に飛ばすスカイランタンなどさまざまなイベントが催された。...

View Article


4月13日付

◆悲恋の映画を県内撮影 外山監督『ソワレ』 ◆町議予定候補が政策発表 考える会が初開催 ◆紀の川で大きく育って 稚アユ10万匹を放流 ◆満開の紀の川を快走 桃源郷ハーフマラソン ◆夜の海に浮かぶ文化財 和歌浦ライトアップ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜の海に浮かぶ文化財 和歌浦ライトアップ

 和歌山市の和歌浦地区で不老橋、観海閣、海禅院多宝塔の夜間ライトアップが行われている。  2017年に認定された日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を構成する妹背山周辺の文化財を光で浮かび上がらせた。夜間の観光、文化財の普及啓発を図る日本遺産活用推進協議会の事業の一環。  観海閣はこれまで、竹燈夜などのイベント時にライトアップされていたが、不老橋は初めて。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

満開の紀の川を快走 桃源郷ハーフマラソン

 「第14回紀の川市桃源郷ハーフマラソン」が7日、同市花野の市民公園「打田若もの広場」を発着点に開かれ、福井県や福岡県などを含む県内外の約860人が出場し、桜と桃の花が満開の市内を駆け抜けた。...

View Article
Browsing all 24736 articles
Browse latest View live