Quantcast
Channel: わかやま新報
Browsing all 24694 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初の女性県議会副議長に森氏 議長は岸本氏

和歌山県議会5月臨時会は2日目の17日、本会議で議長、副議長の選挙を行い、議長に岸本健氏(48)、副議長に森礼子氏(50)が選ばれた。女性議員の副議長就任は初めて。 県議会の正副議長は最大会派の自民党県議団から1年ごとに選ばれるのが慣例となっている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本国際詩人協会で優秀賞 武西良和さん

本紙連載コラム「伸ばす子どもの書く力」(土曜日付、隔週)でおなじみの和歌山県岩出市の詩人、武西良和さん(71)が、日本国際詩人協会(JUNPA)賞2019の優秀賞を受賞した。日常生活や農作業で心を打たれたことをもとに独自の詩の世界を紡ぎ出し、元小学校教員として児童への国語の指導にも取り組んできた武西さん。受賞の喜びや創作の舞台裏を聞いた。...

View Article


和歌山県内は29人に栄誉 春の危険業務従事者叙勲

警察官や消防職員など、危険性の高い業務に従事した功労者に贈られる第32回危険業務従事者叙勲の受章者が21日に、発令される。県関係の受章者は、県が上申した6人と中央省庁などで選考された23人の計29人。県関係の受章者総数は累計で824人となる。22日には県が上申した6人に対し、県庁正庁で伝達が行われる。 晴れの受章者は次の皆さん。...

View Article

5月19日付

◆建設費16億円増額 新市民会館3度目入札へ ◆パンチで難病改善を 初ボクシング研修会 ◆業務円滑化へ整備を 弁護士会の廣谷会長 ◆中学教頭が生徒に体罰 県教委が懲戒処分 ◆色彩美を楽しんで ステンドグラス作品展 ◆自然や歴史を歩いて体感 海南でウオーク

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然や歴史を歩いて体感 海南でウオーク

和歌山県海南市内を歩きながらまちの魅力を体感するイベント「第8回きのくに海南歩っとウオーク」が18日、盛大にスタート。年々、人気が増し、開催2日間で約3000人に上る参加者は、24㌔コースの午前8時45分の出発を皮切りに順次、歩き出した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中学教頭が生徒に体罰 県教委が懲戒処分

生徒に体罰を行い、事後の対応が不適切であったとして、和歌山県教育委員会は17日、白浜町立白浜中学校の男性教頭(59)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 教頭は4月26日、自身が担当していた1年生の理科の授業中、「協力して片付けましょう」という指示に対し、座って片付けていた1人の男子生徒が協力的でないと思い生徒の椅子を蹴り、胸ぐらをつかんで叱責し、手の甲で腹部をたたいたとされる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

色彩美を楽しんで ステンドグラス作品展

和歌山県和歌山市のステンドグラス作家・石橋幸男さん(82)と教室生の作品展が19日まで、同市北出島の県勤労福祉会館プラザホープで開かれ、色とりどりの光を放つ作品が会場を彩っている。【7面に関連記事】 石橋さんと18人の生徒がランプシェードやパネル、オーナメントや時計など約100点を出品している。 ステンドグラスは色ガラスを切り出し、はんだ付けで組み上げて制作する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

業務円滑化へ整備を 弁護士会の廣谷会長

和歌山弁護士会の2019年度新役員就任披露の会が16日、和歌山県和歌山市七番丁のダイワロイネットホテル和歌山で開かれた。 新役員は1月に選挙が行われ、会長に廣谷行敏氏、副会長に山岡大、西直哉、沖本易子の3氏が無投票で決定した。任期は来年3月31日まで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パンチで難病改善を 初ボクシング研修会

体が動かしづらくなる難病・パーキンソン病の症状改善を促進する「ロックステディボクシング」の研修会が16日に和歌山県和歌山市鳴神のフジボクシングジムで開かれた。患者や関係者約30人が参加し、さまざまなトレーニングで汗を流した。 ロックステディボクシングはアメリカで始まり、日本では神戸と大阪で行われている。和歌山では初開催となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

建設費16億円増額 新市民会館3度目入札へ

2度の入札の不調により着工と開館が遅れている和歌山市民会館(仮称)市民文化交流センターについて、和歌山県和歌山市は24日開会の臨時議会で整備工事費として86億318万6000円の一般会計補正予算案を提出する。総事業費は総額115億9026万円となり、前回から約16億円の増額。議決されれば3度目の入札が行われる。...

View Article

「紀州街道」を資源に

前号では岸和田市中心部を通る紀州街道に架かる「欄干橋」の歴史と、現代に息づく地域の人々の思いについて取り上げた。欄干橋を中心とした紀州街道の沿道は、今もにぎわいの拠点となっている。 今週は年に1度開催される「紀州街道にぎわい市」と「鍵曲り(かいまわり)」に込められた、地域の魅力を紹介したい。...

View Article

5月21日付

◆改元後初の春の叙勲 県関係は43人に栄誉 ◆その道の功労者たたえ 褒章は県内3人に ◆エコな水素社会推進 県内初のステーション ◆会員に寄り添う支援 紀美野町商工会総代会 ◆音楽に宿る感情 中谷さんピアノリサイタル ◆しましま赤ちゃん お城の動物園にエミュー

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しましま赤ちゃん お城の動物園にエミュー

和歌山県和歌山市の和歌山城公園動物園でエミューの赤ちゃんが誕生し、18日から期間限定で公開されている。 赤ちゃんはことし2月にアドベンチャーワールド(白浜町)から譲り受けた卵を孵卵機(ふらんき)で約50日温め、4月18日に生まれた。 エミューはヒクイドリ科で、飛べない鳥の一種。オーストラリアの草原や砂地に生息。大人は体高約1・6㍍から2㍍にまで成長し、全身灰褐色の羽毛に覆われている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽に宿る感情 中谷さんピアノリサイタル

和歌山市出身のピアニスト・中谷政文さんのリサイタルが12日、和歌山県和歌山市野崎の音楽ホール「緑風舎」で開かれ、文学や宗教、民族性などにまつわる重厚なクラシック音楽のプログラムに、満席の聴衆が聴き入った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会員に寄り添う支援 紀美野町商工会総代会

紀美野町商工会(畠山博充会長)の2019年度通常総代会が16日、町役場美里支所で開かれ、会員ら34人が事業や収支について審議。会員企業に10年以上勤務する、優良従業員7人の表彰も行われた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エコな水素社会推進 県内初のステーション

燃料電池自動車(FCV)の燃料となる水素を自動車に充填する和歌山県内初の施設「イワタニ水素ステーション和歌山太田」が和歌山市太田で7月から営業を開始するのを前に、開設記念式典が18日、建設中の同所で行われ、水素ステーションを展開する岩谷産業㈱の牧野明次会長や世耕弘成経済産業大臣、仁坂吉伸知事らがテープカットをして開設を祝った。...

View Article

その道の功労者たたえ 褒章は県内3人に

令和に改元されて初の2019年春の褒章受章者が21日、発令される。和歌山県関係の受章者は61~73歳の男性3人で、全員が公衆の利益や公共の事務に尽力した人に贈られる藍綬を受ける。今月下旬に各省庁で伝達が行われる。今回を含めた県内の受章者総数は女性115人、3団体を含む1068(黄綬481、藍綬576、緑綬5、紫綬6)となる。 晴れの受章者は次の皆さん。...

View Article


改元後初の春の叙勲 県関係は43人に栄誉

改元後初となる2019年(令和元)春の叙勲受章者が21日、発令される。和歌山県関係の受章者は、県が上申した36人と中央各省庁などで選考された7人の計43人(うち女性5人)。今回を含めた受章者総数は4675人(うち女性346人)となる。今月下旬に各省庁や県庁で伝達された後、天皇陛下への拝謁が行われる。 晴れの受章者は次の皆さん。...

View Article

令和の時代を寿ぐ ―世界の平和を祈って

「令和」の時代がスタートしました。...

View Article

5月22日付

◆アジア、世界大会に4選手 北高レスリング ◆市高が逆転で開幕戦勝利 マスターズ甲子園 ◆子どものために行動 承子さまユニセフ教室 ◆南紀の移動で連携協定 航空・バス・JR西 ◆福を分かち合い20年 文協茶道部の大福茶会 ◆はんなり大入り祈願 舞妓さんたま神社参拝

View Article
Browsing all 24694 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>