Quantcast
Channel: わかやま新報
Browsing all 24685 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市政運営と課題議論 和歌山市議会代表質問

和歌山市議会は2月28日、代表質問を行い、5会派の代表が尾花正啓市長に市政運営や課題についてただした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝承と家系図が示す東城跡 川永地区で発見

「ここに中村城主とはっきり書かれていますね」――。和歌山県和歌山市楠本の中村?(しげる)さん(91)の自宅で、日本城郭史学会委員の水島大二さん(72)が中村家系図をのぞき込んだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀伊半島一周高速道路が前進 全線事業化へ

紀伊半島一周高速道路の一部、近畿自動車道紀勢線の新宮道路と紀宝熊野道路について国が1日、2019年度新規事業化に向けた評価手続きを開始したことが分かった。認められれば、半島一周の全区間が事業化されることになる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木屋敷復元の弾みに 藤白神社に謡曲奉納

和歌山県海南市藤白の藤白神社境内にある「鈴木屋敷」復元に向けて機運を盛り上げようと、東京の観世流能楽師・鈴木啓吾さんが10日、復曲した鈴木姓ゆかりの能『鈴木三郎重家』の謡曲を同神社に奉納する。屋敷の復元を目指す関係者は「この地で鈴木にちなんだ能の世界にふれられるのは貴重な機会。復元へ、地元にも理解や協力を呼び掛けたい」と意気込んでいる。...

View Article

3月3日付

◆おひなさまコレクション300点 林さん ◆関電海南発電所を廃止へ 跡地に企業誘致 ◆子育て世代に紀の川市PR 財務事務所有志 ◆優しさ持ち社会貢献を 国際厚生学院卒業式 ◆梅の境内に合格祈願の絵馬 和歌浦天満宮 ◆県内の受章者49人 19年度の消防庁長官表彰

View Article


県内の受章者49人 19年度の消防庁長官表彰

2018年度消防功労者消防庁長官表彰の受章者が決まり、和歌山県からは功労章1人、永年勤続功労章48人が受章した。6日に東京都で表彰式が行われる。 本紙エリアの受章者は次の皆さん。 〔功労章〕井尻智久(紀の川市消防団団長)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

梅の境内に合格祈願の絵馬 和歌浦天満宮

「東風(こち)吹かばにほひをこせよ梅の花 主なしとて春を忘るな」――。学問の神様、菅原道真が愛した梅の花が咲く頃は、受験シーズン真っただ中。道真を祭る和歌浦天満宮(和歌山県和歌山市和歌浦西、小板政男宮司)では、花が見頃を迎えた拝殿前に、合格祈願の絵馬がぎっしりと並んでいる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

優しさ持ち社会貢献を 国際厚生学院卒業式

和歌山県和歌山市北野の理学療法士養成校、和歌山国際厚生学院(寺下俊雄校長)で2日、卒業式があり、8期生35人(男29人、女6人)が新たな門出を迎えた。 同校は、県内初の理学療法士養成校として2008年に開校。4年間で専門性の高い技術を身に付け、リハビリテーションの専門職として医療現場を支えている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育て世代に紀の川市PR 財務事務所有志

和歌山財務事務所(花田一夫所長)の若手職員有志10人によるグループ「TEAMちほめん和歌山」が、紀の川市の魅力を子育て世代にPRしようと、「こどもとおでかけマップ」と「定住プロモーション映像」を自主制作し、2月27日に市役所で林信良副市長に贈呈した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

関電海南発電所を廃止へ 跡地に企業誘致

関西電力㈱は1日、和歌山県海南市船尾の海南発電所を4月1日に廃止すると発表した。今後の電力需給の見通しが安定していることや、設備の老朽化を踏まえ判断した。同社は「今後、発電設備の除却工事や跡地活用の検討を進める」としている。 同発電所は高度成長に伴う需要急増に対応するため、1970年5月から74年4月までに1~4号機の運転を順次開始。計210万㌔㍗の定格出力で、関西の電力需要を支えてきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

おひなさまコレクション300点 林さん

和歌山県和歌山市栗栖の林多恵子さん(68)は、「おひなさま」のコレクターとして友人の間ではよく知られた存在。ことしも自宅の玄関やリビングに多種多様な人形を並べ、華やかな桃の節句を迎えた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなの健活プロジェクト 明治安田生命

明治安田生命和歌山支社(川腰藤雄支社長)は、人生100年時代における健康寿命の延伸など、健康増進を狙いとした「みんなの健活プロジェクト」に注力します。「みんなの健活プロジェクト」とは、MYライフプランアドバイザー(営業職員)が地域の顧客に寄り添って、継続的に健康増進をサポートする取り組み。「健康を、いっしょに育てよう。」を合言葉に、地元サッカークラブとの協働による参加しやすい運動の機会や、最新の健康...

View Article

海南の自然と文化 5月ウオークイベント

「第8回きのくに海南歩っとウオーク」が5月18・19日の2日間にわたり開催されます。自然や歴史、文化にあふれる「日本遺産のまち海南」を歩き、多彩な魅力が体感できます。市民のおもてなしもあり、体と心がホットになる人気のウオーキングイベントです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県産イチゴたっぷりメニュー パスワード

和歌山県産のイチゴを使ったケーキやパフェなどのイチゴメニューが、和歌山市友田町のホテルグランヴィア和歌山1階のホテルズカフェ「パスワード」で楽しむことができます。...

View Article

監視の役割、岸和田城の歴史

「世界に一番近い城下町」として、第26回KIX泉州国際マラソン(ハーフ)のゴール地点となった岸和田城。大阪城と和歌山城の中間地点に位置する岸和田城の歴史をひもとくと、その発展には紀州(和歌山)との深い関係が見えてくる。...

View Article


BRTを公共交通の核に 油流出の汚染賠償で法改正へ

“BRT”ってご存じでしょうか。バス・ラピッド・トランジット(BusRapidTransit)の略で、連節バスやバス専用道、バスレーンなどを組み合わせ、より多くの人を、より速く、より定時性をもって輸送しよう、というバスシステムのことです。2011年の東日本大震災では、岩手県内の鉄道も甚大な被害を受けました。復旧・復興の計画を練る中で、採算を取るのが難しい地方の鉄道路線をどうするかという議論になり、B...

View Article

3月5日付

◆功労、優秀者88人を表彰 海南市スポーツ賞 ◆温山荘の修復へ証言 避難経験の元看護学生 ◆新プラネタリウム始まる 和市こども科学館 ◆統一地方選迫る 県議・市議選の掲示板設置 ◆桃の節句後も華やかに 24日まで粉河雛通り ◆小舟に揺られ人形が海へ 淡嶋神社で雛流し

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小舟に揺られ人形が海へ 淡嶋神社で雛流し

女の子の健康と健やかな成長を願うとともに人形を供養する伝統行事「雛(ひな)流し」が3日、和歌山県和歌山市加太の淡嶋神社(前田智子宮司)で行われ、納められたひな人形が小舟に積まれ、参拝者が見守る中、近くの海岸から流された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃の節句後も華やかに 24日まで粉河雛通り

和歌山県紀の川市のJR粉河駅から粉河寺にかけての粉河とんまか通りを中心に、街をひな人形で彩る恒例のイベント「粉河とんまか雛(ひな)通り」が、桃の節句を過ぎた後も24日まで開かれている。 ひな人形を楽しみながら粉河の街を巡ってもらい、地域活性化につなげようと、地元の女性を中心とする実行委員会(児玉かよ子委員長)が2015年から開いており、ことしで5回目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

統一地方選迫る 県議・市議選の掲示板設置

統一地方選挙に向けて、和歌山市選挙管理委員会は4日、和歌山県議選市選挙区と市議選のポスター掲示場と啓発用の横看板を和歌山城西の丸広場に設置した。 県議選は3月29日告示、4月7日投開票、市議選は4月14日告示、21日投開票の日程で行われる。ポスター掲示場は4月8日に市議選用に表示を切り替える。...

View Article
Browsing all 24685 articles
Browse latest View live