国政、地方を問わず選挙の投票率は全国的に低下傾向にある。一方で、期日前投票を利用する有権者は増加しており、和歌山市は新住民基本台帳システムが本格稼働することし7月以降、期日前投票所を増設する方針を示している。現行システムでの増設には、ライセンスや保守などの運用面で問題があるという。
4年ごとの市議選(補選を除く)の投票率は、前々回の平成19年に48・32%と初めて50%を割り込んだ。23年の前回は、現在と同じ定数38に45人が立候補して激戦が展開されたものの、投票率は42・95%で過去最低を更新した。
期日前投票の利用者は、制度が開始された19年の1万4731人(投票者全体の9・83%)から、23年は1万8429人(同13・89%)に増加。26年の補選では投票者の21・07%、5人に1人が期日前を利用した。今後も投票率低下の歯止めとして一定の効果が期待される。
19日に告示が迫る今回の市議選の期日前投票所は、市選挙管理委員会事務局(和歌山商工会議所1階)、河北、東部の各コミュニティセンターの3カ所。市は7月以降、市内北東部と南部にそれぞれ1カ所を増設するのを皮切りに、市民が多数利用するJR和歌山駅周辺で開設の検討を始める。
期日前投票所に関しては、市議会でも議員から増設が提案されていた。尾花正啓市長は今月8日の定例会見で「一般のスーパーまではまだ無理だが、人の来やすい駅などについては、実施に向けて進んでいきたい」と述べ、増設に前向きな考えを示した。